1/4「ラクダ」
1/4は「ラクダ」
キャメルの「メル」の部分に
親しみを感じます。
今日は1日いろんな事があり
新年早々、いろんな人にご迷惑を。
今年はあまり冒険しないように
肝に銘じよう!…と感じた1日。
せっかく大吉を引いたのだから
大吉な1年にしようと思います。
1/4は「ラクダ」
キャメルの「メル」の部分に
親しみを感じます。
今日は1日いろんな事があり
新年早々、いろんな人にご迷惑を。
今年はあまり冒険しないように
肝に銘じよう!…と感じた1日。
せっかく大吉を引いたのだから
大吉な1年にしようと思います。
1/3は「シロクマ」
クマだったら座って
ダラダラしてる姿が
グッときますが
シロクマは
四つ足で立って
ちょっと遠くを見てる感じが
グッときますね。
北極は地平線が広そうなので
遠くを見てるシロクマは
とてつもなく絵になる。
1/2は「ウシ」
年の暮れにスキヤキを食べ。
年明けにもスキヤキを食べ。
ありがとうの気持ちを込めて。
ウシは英語で「COW」だと思ったら
「COW」は乳牛なんですね。
乳がないので「Cattle」です。
いつもはノートにラフを描いてから
本番画用紙に描くのですが
たいてい初めに描いたものの方が良く
なんだかなぁ〜!って気分になります。
したがって、2017年は画用紙に下描きを。
時間短縮ですね。
1/1は「フラミンゴ」
いちおう、元旦なので。
今年は酉年。
わたしの今年の抱負は
「姿勢を正す」
ピンキーなフラミンゴのように
誰が見ていようが、見ていなかろうが
自分のためにツンとして立っていたい。
そんな年にしたいものです。
「メルちゃん、最近フラミンゴっぽいね」
そんな声が聞こえてくるように
丹田に意識を向けてゆこうと思います。
みなさま、お付き合い宜しくお願いします。
12/31は「ウマ」
今年も早いもので
あっという間に暮れちゃいますね。
結婚して間もない頃に
何処かへ旅行に行った時。
ゴツゴツした馬の置き物を
自分たち用に買おうとしたツカちゃん。
家の玄関に、そんな風の置き物を置くのが
家庭を持つ主人のステータスと感じてたとさ。
今思っても「買わなくて良かった!」
と、心から思います。
別に馬が嫌いな訳では無いけど
お気に入りとだけ暮らしてゆきたい
…そう願うわたしには
玄関には家族の写真があれば良し。
12/30は「トラ」
我が家の長男はトラ男。
わたしに似て細かい作業が得意ですが
すでに、わたしを超えています。
幼稚園に通うまで
周りは女の子ばかりだったので
すこぶる優しい男の子。
でも最近は口も悪くなったり
戦いを挑んでくる姿
トラのようで勇ましい。
12/29は「イノシシ」
我が家の長女はイノシシ女。
わたしに似て頑固ですが
言い分は彼女の方が正しいこと多し。
反抗期に入りますが
わたしは「相手の言い分を聞く」
そして「時に折れる」
…という事を身につけようと思います。
最近はピースする時に
手の甲を表にするところ
女子になったなぁー!
と感心しております。
イノシシ女よ
女子力を上げて行きたまえ。